【Xbox360】 HD画質とSD画質の違い

11日から値下げになったのを機にXbox360を購入したって人も多いと思います。実際に近所の家電量販店ではアーケード・通常版・エリート全て売り切れになってました。
本体は買ったけどテレビはまだブラウン管を使っていて、せっかくのHD画質を体感できてないってのはもったいないので、ブラウン管テレビのSD画質と液晶テレビやPCモニタのHD画質の違いをわかりやすく比較してみました。
たまたまFIFA 09の体験版をやっていたのでその画像で比較してみました。
まずはSD画質。
解像度は720×480です。ブラウン管テレビの場合は、画面のサイズが大きくなっても解像度は変わらないのでただ拡大されているだけです。
黄色・赤・白のコンポジットケーブルがこれに当たります。



※クリックで拡大できます。
次にHD画質。
D端子の場合D2〜D5で解像度は変わりますが、D3の1600×900でキャプチャしました。D5のフルHDと呼ばれる画質は1920×1080なのでそれよりちょっと低いくらい。
ケーブルだとD端子・HDMI・VGAケーブル。



※クリックで拡大できます。サイズが大きいので自動で縮小される場合があります。
画像の大きさでは圧倒的に違います。サイズが大きい=細かいなのでより高画質になります。
次に画像の一箇所を同じ大きさにして比較してみます。特にSD画質だと見づらくなる文字の部分を拡大しました。
SD画質

HD画質

SDだとかなりボケて文字がつぶれかかっています。静止画を拡大してあるのと、文字がアルファベットなのでなんとか読めますがかなりきつい。
HDではつぶれることなくハッキリと読めます。
ゲーム機買ったからテレビも買おうってのはなかなか難しいと思いますが、オプションでPCモニタにつなげるVGAケーブルがあるので手持ちのモニタや最近安くなってきた大画面の液晶モニタに繋げる方法があります。また今の本体はHDMI端子がついているのでHDMI対応のモニタの方が今はいいかも。VGAだとモニタによってアスペクト比が固定できない場合もあるようです(秋のアップデートで対応予定?)。
うちのモニタは20インチワイドですがゲームをするにはもうちょっと大きいほうが快適かなという感じがします。今は22インチワイドがかなり安くなってきているので2〜3万円代で買えますし。とにかく安くって人は19インチワイド。
それとPC用モニタだと音声が出力できないのでスピーカーも必要です。
Xbox 360 VGA HD AVケーブル
<22インチワイド液晶モニタ>
・BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HD
・I-O DATA WSXGA+(1680x1050) 22型 ワイド液晶TFT (ブラック) LCD-AD221XB
<21.5インチワイド液晶モニタ>
・iiyama 21.5インチワイド液晶ディスプレイ 1920×1080(フルHD1080P)対応 3系統入力装備 マーベルブラック PLE2209HDS-B1
・Acer/H223HQbmid /21.5型ワイド Full HD対応 アナログ/デジタル 液晶ディスプレイ
<19インチワイド液晶モニタ>
・iiyama 19型ワイド液晶ディスプレイ ProLite E1902WS-B1(ブラック) PLE1902WS-B1
・acer X3シリーズ 18.5インチワイドTFTモニタ 1366×768 グレアパネル D-Sub DVI-D(HDCP 300cd 10000:1 5ms 1620万色:ブラック X193HQABMD
まずはSD画質。
解像度は720×480です。ブラウン管テレビの場合は、画面のサイズが大きくなっても解像度は変わらないのでただ拡大されているだけです。
黄色・赤・白のコンポジットケーブルがこれに当たります。



※クリックで拡大できます。
次にHD画質。
D端子の場合D2〜D5で解像度は変わりますが、D3の1600×900でキャプチャしました。D5のフルHDと呼ばれる画質は1920×1080なのでそれよりちょっと低いくらい。
ケーブルだとD端子・HDMI・VGAケーブル。



※クリックで拡大できます。サイズが大きいので自動で縮小される場合があります。
画像の大きさでは圧倒的に違います。サイズが大きい=細かいなのでより高画質になります。
次に画像の一箇所を同じ大きさにして比較してみます。特にSD画質だと見づらくなる文字の部分を拡大しました。
SD画質

HD画質

SDだとかなりボケて文字がつぶれかかっています。静止画を拡大してあるのと、文字がアルファベットなのでなんとか読めますがかなりきつい。
HDではつぶれることなくハッキリと読めます。
ゲーム機買ったからテレビも買おうってのはなかなか難しいと思いますが、オプションでPCモニタにつなげるVGAケーブルがあるので手持ちのモニタや最近安くなってきた大画面の液晶モニタに繋げる方法があります。また今の本体はHDMI端子がついているのでHDMI対応のモニタの方が今はいいかも。VGAだとモニタによってアスペクト比が固定できない場合もあるようです(秋のアップデートで対応予定?)。
うちのモニタは20インチワイドですがゲームをするにはもうちょっと大きいほうが快適かなという感じがします。今は22インチワイドがかなり安くなってきているので2〜3万円代で買えますし。とにかく安くって人は19インチワイド。
それとPC用モニタだと音声が出力できないのでスピーカーも必要です。
Xbox 360 VGA HD AVケーブル
<22インチワイド液晶モニタ>
・BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HD
・I-O DATA WSXGA+(1680x1050) 22型 ワイド液晶TFT (ブラック) LCD-AD221XB
<21.5インチワイド液晶モニタ>
・iiyama 21.5インチワイド液晶ディスプレイ 1920×1080(フルHD1080P)対応 3系統入力装備 マーベルブラック PLE2209HDS-B1
・Acer/H223HQbmid /21.5型ワイド Full HD対応 アナログ/デジタル 液晶ディスプレイ
<19インチワイド液晶モニタ>
・iiyama 19型ワイド液晶ディスプレイ ProLite E1902WS-B1(ブラック) PLE1902WS-B1
・acer X3シリーズ 18.5インチワイドTFTモニタ 1366×768 グレアパネル D-Sub DVI-D(HDCP 300cd 10000:1 5ms 1620万色:ブラック X193HQABMD