Prototype(プロトタイプ) 怒涛のオープニングプレイ動画

けっこう前から楽しみにしていたPrototype(プロトタイプ)のアジア版が届いたので早速プレイしてみました。
Protoypeは恐ろしい能力を手に入れ、記憶を失ったAlexが記憶を取り戻しながら復讐していく箱庭型のアクションゲームです。
ビルからビルへと飛び回ったり、体を様々な形態に変化させて戦ったり、トレーラーを観たときからかなり期待していました。
ゲームを始めると、少しのムービーシーンの後、いきなり激しい戦闘シーンが始まりました。

手から長く鋭い爪が伸びた形態。人間を一撃で真っ二つ。

手を岩のように変形。堅い装甲車を叩き潰したり、地面を叩いて振動を起こしたり。

他にも手が剣や鞭などの武器に変わったり、重いものを持ち上げる力が上がったりといろいろ。

そして特徴的なのが人間を体内に取り込み、取り込んだ人間の記憶や運転技術等の能力までも吸収してしまいます。その人間に変装することも可能。戦闘で受けたダメージを回復することもできます。
他人の記憶を覗き込んで自分の記憶を辿っていくというお話。
Part1 ※グロ注意
Part1 ※グロ注意
話の流れからして最初の戦闘シーンはラストシーンなのかもしれません。全ての能力が使えてるし。
Alexが科学者たちに解剖される直前で目を覚ますところから話が始まります。
この後妹を探し妹の持つ情報を頼りにミッションを進めていくという展開。戦う相手が軍だけでなく感染者もいるので軍VS感染者VSAlexといった三つ巴の戦闘にもなったりします。
AUDIO設定から英語の字幕が出せるのでなんとなく話はわかりましたが、字幕を追いきれず分からない部分もありました。操作方法はチュートリアルが出るのでわかりますが、多少英語ができないとミッションによっては何をすればいいかわからない場合もあります。
覚えておいた方がいいキーワードは「CONSUME」と「DISGUISE」。最初はconsume=消費するってどういうこと?と思いましたが体内に吸収することとわかればだいぶ理解しやすくなりました。そして取り込んだ人間に変装するのがdisguise。
PS3のinFAMOUSに似ているところもあり比較されています。主人公が特殊能力を持つ点、マップ上にあるポイントからメインのミッションやサブミッションを選んで進める点、ポイントを使って能力をアップグレードしていく点は共通していますね。
どちらもやってみた感想としては、戦闘や移動の爽快感はPrototypeの方が好きです。
日本語版は期待しないほうがいいと思います。万が一出たとしてもハンパない修正が必要かも。
Xbox360 Prototype アジア版 - Play-asia.com
PS3 Prototype 北米版 - Play-asia.com
PROTOTYPE(輸入版:北米・アジア)
posted with amazlet at 09.06.15
Activision(World) (2009-06-12)
売り上げランキング: 182
売り上げランキング: 182
おすすめ度の平均: 






PROTOTYPE(輸入版:北米)
posted with amazlet at 09.06.15
Activision(World) (2009-06-12)
売り上げランキング: 55
売り上げランキング: 55
おすすめ度の平均: 





