GW-USMicroN2WでPSPのインターネット接続 for Windows7

本体が小型化された他、APモードがWindows7に正式対応されました。小型化したためかWPSボタンはなくなっています。
早速PSPでインターネット接続設定。
Windows7には32bit、64bitともにクライアントモードとアクセスポイントモードに対応しています。

世界最小の無線LANアダプタということでわずか25mmと非常に小さい。

ノートパソコンに挿しても全然邪魔になりません。
付属のCDからドライバとユーティリティをインストール。

無線LANユーティリティを開き、モードをAPモードに変更します。

ネットワーク名を好きな名前に変更、チャンネルは他の無線LAN機器とかぶらない数字を選択、ネットワーク認証は4種類から選択します。
■OPEN・共有
どちらもWEPですが共有を選んでおけばいいでしょう。DSやiPhoneでも接続したいならこの接続方式を選びます。
■WPA-PSK・WPA2-PSK
WEPよりも暗号強度の高いTKIPとAES。最も高いのはAESです。PSPやDSiで接続するならこちらを選択したほうが安全です。

コントロール パネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→アダプター設定の変更と進み、上記の画面を開きます。

ローカルエリア接続(既存)のプロパティを開いて、インターネット接続の共有のチェックをはずします。ここ重要。

2つの接続を選択して右クリック、ブリッジ接続を選択します。

ネットワークブリッジのアイコンが表示されれば接続完了。
PSPの方は前回同様おまかせ設定でおk。
USBアダプタのデメリットはパソコンをつけていないと使えない所。いつでも使いたいならアクセスポイントとして使えるMZK-MF150がおすすめ。
iPhoneやゲーム機の接続に最適なMZK-MF150レビュー
コメントで質問される方へ
ご利用のルーター、PC等できる限り詳しい環境を教えてください。
「私はエスパーではない」
PLANEX ゲーム・パソコン・ケータイをかんたんWi-Fi接続! 世界最小(ギネス申請中) 150Mbps 無線LAN USBアダプタ GW-USMicroN2W
posted with amazlet at 10.01.10
プラネックス (2009-12-25)
売り上げランキング: 149
売り上げランキング: 149